【保存版】パーソナルカラー別/最も似合うピンク
- miki miyanaga

- 3 日前
- 読了時間: 5分

自分の得意なピンクって知ってる?
「ピンク」と言っても、薄かったり鮮やかだったりどんなピンクかによって全然肌の見え方や印象が変わってきます。
基本的にはイエベ秋さんはピンクが苦手な方が多いので、個人的な意見ではトップスなど顔まわりよりボトムスに使うほうがおすすめ。
「でもこんなピンクを選べばめちゃくちゃ似合う!」
というピンクをご紹介していますので、よかったら保存してお買い物の参考にしていただけるとうれしいです!

パーソナルカラー春/SPRING 似合うピンクはコーラルピンクがおすすめ
ほんのりオレンジみを感じる“明るくクリア/黄みがかったピンク”がおすすめ!
「温かみのあるクリアなピンク」と覚えてくださいね。 *注意ポイント イエベ春さんは暗い色やくすんだ色になると疲れて見えてしまったり…
極力クリアで明るい色を選ぶように心がけてみてください。
▽おすすめコーディネート

ポップな色合わせが得意なイエベ春さんは、ビビッドな色で組み合わせると断然おしゃれ!
ピンク×赤、ピンク×ミントなどもイエベ春さんが着るとすごく華やかでかわいいんです。
洋服で取り入れるのは勇気がいる場合もありますが、そんな時はトップス×ピアスで取り入れるとハードル低くなりますよ。

パーソナルカラー夏/SUMMER 似合うピンクは淡いピンクがおすすめ
ブルベ夏さんは淡く青みがかったピンクがおすすめ!
意外とくすんだ色もクリアな色もどっちもOK。
「スッキリした涼しげなピンク」と覚えてくださいね。 *注意ポイント ブルベ夏さんはとにかく淡い色!
くすんでてもクリアな色でも実は似合う方が多いんです。
ただ、あまりグレーが強すぎると苦手なので、“ほんのりくすんだ色”がおすすめですよ。
▽おすすめコーディネート

「ピンク×白」「ピンク×グレー」はブルベ夏さんが似合う鉄板のコーディネート。
ピンクのワンピースやワントーンコーデも淡いピンクなら上品でおすすめ!
アクセサリーはパールやシルバーを合わせるとより素敵ですよ。

パーソナルカラー秋/AUTUMN 似合うピンクはサーモンピンクがおすすめ
くすみ感があって黄みがかったベージュみのあるビンクがおすすめ。
「温かみを感じるくすみピンク」と覚えてくださいね。 *注意ポイント イエベ秋さんは実はピンクが苦手な方が多め…
くすみ感のあるピンクをボトムスに使いつつ、ブラウンと合わせるとぐんと似合いやすくなるのでおすすめです!
▽おすすめコーディネート

イエベ秋さんはカジュアル・きれいめどちらも似合いますが「オトナ感」を意識すると、苦手なピンクもより似合いやすくなって◎ 例えばブルゾンじゃなくジャケットを合わせる、スニーカーじゃなくパンプスやブーツにするなどもおすすめの方法です。 “ピンクみのあるベージュ”だととっても似合うので、トップスに持ってきてもOKですよ。

パーソナルカラー冬/WINTER 似合うピンクはクリアなピンクがおすすめ
ブルベ冬さんはクリアな色が得意で極端に振り切ってます! くすみのないクリアな青みピンクがおすすめ。
「ほぼ白・鮮やか・黒みピンク」と覚えてくださいね。 *注意ポイント ブルベ冬さんはとにかく中途半端が苦手!
なので中間色のくすみカラーになると急にぼんやりしてしまいます…
スッキリはっきりした色を選ぶようにするとおすすめです。
▽おすすめコーディネート

黒との組み合わせは鉄板コーデですが、個性的なファッションが似合うブルベ冬さんには全身ピンクもおしゃれで素敵なんです。
「鮮やかすぎてちょっと取り入れづらい…」という方は、差し色としてピアスやマフラーなど小物で取り入れると、いつものモノトーンコーデに変化が出てよりおしゃれが楽しくなりますよ。

【まとめ】パーソナルカラー別似合うピンク
▪︎パーソナルカラー春/コーラルピンク
▪︎パーソナルカラー夏/淡いピンク
▪︎パーソナルカラー秋/サーモンピンク
▪︎パーソナルカラー冬/クリアなピンク
いかがでしたか?
「ファッションでピンクを取り入れるのは、ちょっと…」という方はネイルやメイクの参考にしてみてくださいね。
得意な色だと肌になじんでイキイキ見せてくれますよ^^
似合う色やメイクがわからないという方は、よかったらパーソナルカラー診断&骨格診断受けてみてくださいね。
服に悩む時間がなくなって、断捨離もできるのでおすすめです!
“実感できる”パーソナルカラー診断では
グラデーションカラースケール®︎を使用していますので、知識のない方でも顔色や血色の変化を実感していただけます。
また、120色のカラードレープから最もあなたに似合う「ベストオブベストカラー」をお選びしていますので、成人式や結婚式など“一生に一度の勝負服”を選ぶ前にもおすすめ!
パーソナルカラーだけでなく骨格や輪郭、顔パーツの配置から似合うメイク・ヘアスタイル・ファッションまですべてご提案させていただきますので、“全方位美人”になりたい方はぜひ体験してみてくださいね。
ご予約をお待ちしております。









